熟成した味わいを感じるドイツトップ生産者蔵出しワイン
モーゼルの最も著名な生産者であるプリュムのセラーで熟成されていた在庫が2014年末に限定日本入荷しました。
熟成した味わいの中にも酸が感じられる、ヒンメルライヒ「天国」という名前の畑からのワインです。
造り手の特徴が充分に感じられる、甘さと力強さが共存する秀逸なワインです。
こちらのワインは限定40本のみ日本入荷。
ワインスペクテーター2006.4.30で94点、インターナショナルワインセラー124で91点。
ヨハン・ヨゼフ・プリュムはモーゼルで最も著名な生産者のひとつで、プリュムという名前の最古の記録は12世紀に見られます。
たいへん長寿なワインとして有名で、カビネットクラスで5年でやっと飲み頃になり、10~20年は良い状態を保ち続けるとされています。
所有する畑は、ヴェレナー、ゾンネンウーアを筆頭にどれも銘醸といわれるもの。
そこで100%リースリングを栽培。できるだけ遅摘みで収穫後、天然酵母を使ってワインを造っています。
グラーヒャーとヴェーレンの畑の違いを当主にうかがったところ、「グラーヒャーはミネラルが多くフルーツが多すぎず、早く開き、ヴェーレンは遅く開き、深みがある」とのこと。
商品名 | 2004er Graacher Himmelreich Riesling Auslese / Weingut Joh.Jos.Prüm (Erzeugerabfüllung) | ||||
生産地域 | ドイツ モーゼル | 商品名および地区名 | グラーヒャー ヒンメルライヒ | ヴィンテージ | 2004年 |
容量 | 750ml | ぶどう品種 | リースリング | アルコール度 | 7.5% |
色 | 白ワイン | 等級 | アウスレーゼ | 糖度 | 71.0g/L |
味 | 甘口 | 醸造所 | ヨハン・ヨゼフ・プリュム醸造所 | 酸度 | 8.2g/L |
AP.Nr | 2 576 511 02 06 |